年収350万、総資産500万円の30代独身サラリーマンの節約、投資生活

貯金好きの平凡なサラリーマンの日常について書いています

今、株を売るべきか買うべきか

こんにちは!

貯金するのが好きなサラリーマン、けんです^^

 

貯金するだけでなく細々と投資もしているのですが、

コロナウィルスの影響で株価が暴落していますね。

 

こういう時に買うべきか売るべきか迷いますよね。

 

一番やってはいけないのは

怖いからポジションを手放す

 

それと

お、そろそろお買い得じゃない?買いで入ろっと

 

です。

 

どちらも買い入る・入っている場合の話ですが売りでも同じです。

 

つまり感情的なトレードは禁物です

 

臨機応変と言えば聞こえはいいですが

感情に流されるだけのトレードを続けるといつか大きく負けてしまいます

 

かと言って塩漬けにしろというわけではないので、

相場が休みになった土日の間に株を買った時に自分が決めたルールや基準を見直して、

ルールに従うべきなのかじっくり考えるのも良いかもしれませんね

(ルールがなかったり損切り価格を決めていないのならそれは問題ありです)

  

投資家のバイブルと言われているこの本でも、

一番の問題はトレーディングシステムなどではなく、

それを扱う人間だと書かれています。

 

私は長期で保有を決めた株に関してはまだ持っておくつもりです。

皆様も健康と資産両方安全であることを願っています

サラリーマンも確定申告をするべき?

こんにちは!

節約好きサラリーマンのけんです。

 

前回の更新から日が空いてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

 

確定申告のシーズンですねー

サラリーマンなのに確定申告するの?

と思われた方、

 

サラリーマンでもした方が得な場合って意外とあるんですよ

 

 

今回はそのうちの一つ、

寄附金控除

について書きます。

 

-----------------------------------------------------------------

寄附金控除(きふきんこうじょ)とは、個人が国や地方公共団体社会福祉法人、一定の認定NPO法人などに対し寄付をした場合に認められる所得税所得控除の制度を指す。類似するものとして、「寄附金特別控除」(所得税税額控除)がある。対応する住民税の制度には、「寄附金税額控除」(ふるさと納税)がある。

(Wikipedia)

-----------------------------------------------------------------

 

何かしらの寄付をした時に以下の特典が得られます。

次のいずれか低い金額-2千円=寄附金控除額

イ その年に支出した特定寄附金の額の合計額

ロ その年の総所得金額等の40%相当額

普通の人は(ロ)の総所得金額の40%相当額も寄付することはあまり無いと思いますので、

基本は(イ)の方だと思って良いです。

特定寄附金が寄付した合計金額の何割になるかは寄付した団体によるのですが、

認定NPOの場合は40%です。

 

例えば毎月5000円寄付したら

5000円 x 12ヶ月  = 6万円

60000 x 40% - 2000 = 22000円

が戻ってくることになります!

 

結構大きく無いですか?

 

私は節約を頑張って貯めたお金を寄付することはしませんが、

給料が上がったら一部を困っている人に分け与えられたらと考えてやっています。

 

去年は平均すると毎月2000円ほど寄付をしているのですが、

確定申告をするだけで節税になるのでお得ですね

他人のためにお金を浪費していないですか?

こんにちは!

節約好きサラリーマンのケンです

 

今回は、

貯金ができない!収入は結構あるのに使ってしまって残らない。。

といった方にありがちな理由についてお話しいたします 

 

質問ですが、自分のためにお金を使っていますか?

「当たり前じゃないか!」「毎月寄付してるから人のためにも使ってるよ」

「いくら稼いでも嫁のために。。。」

 

色々な声が聞こえてきそうですが(笑

 

「自分のためにお金を使う」

というと自分勝手に聞こえますが、

問題は本当に自分が価値を感じるものに使っているかどうかです

 

例えば自分が所有するために服を買っても、

それが流行っているから買った。友達にオシャレだと思われたいから買った。というのは他人のために買ったことになります

 

逆に人にご飯をご馳走しても、寄付をしても、

その人におごりたいから、災害支援に自分のお金を使って欲しいから

という理由なら自分のためにお金を使っています

 

まあ、これらの例は自分もハッピー、人にも喜んでもらえるっていうベストなケースですね

 

例えば私の場合でいうと、

・散髪は最低限行く

なぜなら「私が」髪ボサボサor丸坊主にしたの自分より今の自分の方が好きだから

 

・洋服にはお金をかけない

なぜなら「私が」おしゃれな服をきている自分も無難な服をきている自分も同じぐらい好きだから

 

主語は常に自分にしましょう

 

とはいえ恋人ができたからその人の趣味に染まるってのも悪くはないですけどね(笑)

 

誤解の無いように言っておくと、

他人のためにお金や時間を使って貢献することは素晴らしいことだと思います。

もっというと自分のことしか考えていない人にはなりたく無いです

 

でも見栄でそれほど欲しくないものを買うとか、なんとなく人が持っているから自分も欲しい。

はあまり意味がないかなと思います

 

よければ何か買い物をする前に考えてみてはいかがでしょう?

ミニマリストもどきのおすすめ財布

こんにちは!

節約好きサラリーマンのけんです^^

 

今日は節約術では無いのですがミニマリストもどきの私が愛用しているアイテムをご紹介します♪ 

それがこちら! 

 

マネークリップとカードホルダーがセットになったものです

 

 

f:id:russian333:20200211120036j:plain

カードホルダー

こんな感じでカードやお札を入れます

 

結構前から財布の自分にとっての最適解を求めて行き着いたのがこれです

長財布はまず大きすぎてポケットに入らないのでダメで、

普通の二つ折りの財布の時代が長かったのですがやはりもう少しコンパクトにしたいなと思い。。

 

余談ですが中学の時はクリップでお札とか挟んでました笑

昔からそういう癖があったみたいです^^;

 

このカードホルダーのメリットは

  • 小さい(幅5.4cm X 長さ8.6cm 重量70g )
  • スキミング防止
  • かっこいい(完全な主観)

デメリットとしては小銭が入らないので小銭はポケットに入れておいて家に帰ったら小銭入れに入れています

あとは安物なせいかメッキが剥がれてきます。。

いっそメッキを全部剥がしてシルバーにしてしまおうかなとも思います

 

〇〇ペイなどでキャッシュレス化が進んできたこともこれに移行できた一因ですね

 

ちなみにめっっっちゃ高いのもあるみたいです 

なんと¥25,080

 

何が違うんでしょう。。

リアル店舗で見かけたら触ってみたいなと思います

 

あと、スマホケースに貼り付けるタイプのカードホルダーも使ったことがあります

こんなやつ↓

 

 

ただ、とにかく出しにくい^^;

 

あとは磁気の影響なのかスマホの充電がみるみる減る。。

 

というわけで財布代わりになる私のお気に入りアイテムをご紹介しました♪

 

もう1年ほど使っていますがかなり満足しているので気になった方は試してみてください^^

1月の出費

こんにちは!

節約趣味のサラリーマンKENです^^

 

先月の収支が確定したので公開します!

 

 

家賃(光熱費等込み):53,931円

食費:18,608円

酒代:2,666円

書籍代:3,891円

交際費:4,440円

合計:83,536円

手取り収入:196,842円

貯金額:113,306円

 

食費に関しては結構かんばれたかなと思います♪

業務スーパー様様です(笑

酒代は、、まあ許容範囲かなと^^;

 

勉強用の本はKindleのセールを利用したり

BookOffで買ったりしたのでかなり安くすみました。

 

まあ、最近は去年一年間で増えた本の中からざっとしか読んでいないものや

特にいいと思ったものを再読しようと思っているので

しばらくはそれほどかからないと思います

 

 

なお、私は大阪に住んでいてそこそこの稼ぎ(いや、平均よりは低い^^;)ので、

家賃相場や収入が近い方は多いのでは無いかなと思います

 

なので少しでも多くの方の参考になればと公開しております

 

自慢では無いですし(そもそも自慢になるような給与水準では無い)

食事について書いた記事、例えばこれ:

setsuyaku30s.hatenablog.com

を見て羨む人なんていないと思ってます

 

 

自己満足と、あとは私が他の人がどれだけ稼いで何にどれだけ使っているか知りたいから

「じゃあ自分の公開したら面白がる人いるかも」

って思いました

 

中のいい友達でも、お金の話していい人なのか嫌がる人なのか結構別れますよね。。

 

と、いうわけで私の1月の収支でした!

見ていただいてありがとうございます!

★2月5日業務スーパーでのお買い物★

こんにちは!

 

節約系ブログのKENです^^

 

本日久々に業務スーパーに買い物に行ったので内容をお伝えします♪

実は2月に入ってから初の食料品購入です

 

気づいたら4日間丸々家にあるストックで暮らしていました(笑

 

一回牛丼が食べたくて、牛丼にはビールが必須なのでコンビニでビールを買って帰る強い気持ちを持って帰宅していたのですが、

1駅乗り過ごしてしまい。。

 

戻ったら牛丼屋は駅の反対側。。

もういいや、帰ろうってなりました^^;

 

さて、余談はそれぐらいにして今日の購入品:

 

コーラ(Las Coka 350ml) 6本

冷凍野菜各種 5袋

1Lのドレッシング

そば 3袋

合計金額:1458円

 

Las Colaというコーラについて

これは業務スーパーの格安コーラです

なんと350ml1本が税抜き39円(!)

Las Cola

Las Cola

味は、、

コカコーラ社のとは少し違う気がしますが十分美味しいです

ちなみにジンジャーエールエナジードリンクっぽいものもありますよ^^

イオンオーナーズカードのメリット・デメリット

こんにちは!

節約サラリーマンのKenです♪

 

今日は私が保有しているイオン(8267)の株ついてお話しします

 

イオン系列のお店をよく利用する方には株主優待がとても魅力的な銘柄です

 

一番大きいのはオーナーズカード!

 

メインの特典は買い物の時に提示すると3%(100株保有時)のキャッシュバックが得られることです

その場でキャッシュバックはなく半年ごとに書類が送られてきて店舗でキャッシュバックを受けるものです

 

株価は2281円(2020年1月現在)で、優待を受ける最低購入額は22万8100円です

 

私はダイエーでよく買い物をするので使っています

株の購入を決めた時点では一回1000円、月20日ほどダイエーで買い物をしていたので、

それだけで

20,000円

x12ヶ月で年間240,000円のお買い物

7,200円

 

優待の利回りにするとこれだけで年間3.15%

大金では無いですが、株を保有してイオンを利用する限り受けられます

 

他には

・イオンラウンジの利用権

・お会計時割引・優待料金特典(イオンシネマやレストランで割引が受けられます)

 

 

デメリットとしては

1. イオン系列で買い物をしなくなったら一気に利回りが悪くなる

→私は去年から業務スーパーでほとんどの買い物をするようになった

2. イオンシネマが意外と無い

→私の生活圏にはありません

 

特に1のデメリットが大きいので会社の業績や景気動向によって売ってしまおうかと考えています

 

あと、意外とオーナーズカードを毎回提示するのが面倒。。

 

いかがでしょうか?

イオンでよく買い物をする方には持っていて損は無い株ですね♪

 

※優待銘柄全般に言えることですが、優待廃止、改悪の可能性は常にあるのでそれでも買いたいかを考えて購入することをお勧めします

貯金したければ毎日のアレをやめるべき

こんにちは!

節約好きサラリーマンのKenです^^

 

今回は貯金をしたいけれどなかなか貯まらないという方に向けて

私の経験から意識していることをお話しします

 

皆さんは缶コーヒーを飲まれますか?

毎晩の晩酌はしますか?

タバコは吸いますか?

 

こういう、小さいけれど毎日買うものを見直すのが大事です。

ただし、必ずしも辞めろと言いたいわけではないのでそれに関しては後述します

 

120円の缶コーヒーを毎日飲んだら30日で3600円です

問題はそれを意識して、月々3600円の価値があると納得して買っているか

年間にすると43200円

安い時期なら韓国や台湾旅行ぐらいいけちゃいますね

 

ここで選択肢は3つあります

  1. やめて他のことにお金を使う
  2. それだけの価値があると考えて毎日続ける
  3. その分収入を増やして続ける

ちなみに私はほぼ毎日コーラを飲んでいますが②と③の組み合わせで考えています

 毎日仕事が終わった後のリフレッシュに飲むことで欲求不満を解消して他で散財することを防いでいる、さらにそのために一時期他のことを我慢をして株を買い、その分収入を増やしました

 

小さいけれど習慣的にやっていることは月や年に置き換えて考える

逆に年に1回の大きな支出は365日で割って毎日どれくらいのお金がかかっているのかを考える

こうすると何が本当に大切でお金や時間をかけるべき部分なのかわかって冷静に見なおせます

今日のお買い物

こんにちは!

業務スーパーで食材を買い込んできました!

 

業務スーパーってなんであんなにワクワクするんでしょう(笑

合計金額:2641円

 買いすぎました^^;

寒いんでまとめ買いしようとしたらこうなってしまいました。。

 

購入品:

Las Cola x6

冷凍野菜各種

そば x4

たまご10個入り

カレールウ

レトルトカレー

冷蔵シュウマイ

一味唐辛子

カップ

 

みていただくとわかる通り、超健康志向ってわけでも超節約してるわけでは無いです。

外食するよりは格安スーパーで好きなものを買って食べる方が節約にもなるし我慢もしなくていいという考え方です

 

美味しいものが食べたくて工夫すれば料理の技術も身につきますし♪

 

その中でこちらをご紹介

 

野菜がゴロゴロカレー

野菜がゴロゴロカレー

内容量250g×5袋セットで407円(税込)

1食当たり約81.4円!

コスパは圧倒的ですね

 

味は。。まあまあってとこです(笑

 

レトルトで日持ちするので、仕事で帰りが遅くなった時、疲れた時に手抜き用にしてます。

ご飯は常に冷凍ご飯があるのでご飯とその時の気分で冷凍野菜を解凍

その上からこれをかけるだけ!

味に物足りない場合はソースをかけてもOK!

 

ちなみに今夜の晩御飯はカレーそばの予定です

無駄使い予防法

無駄な買い物をしないために私が意識してやっていることがあります。

主に食べ物に関する買い物のことです

 

それは買い物をしない日を作ること

 

毎日のようにスーパーに行っていた時は、ついついお菓子を買ってしまう、ジュースを買ってしまう。ということが多々ありました。。

 

そのため、絶対必要で腐らないものは買い貯め(ティッシュ、水、洗剤など)

それ以外は〜日分など決めて買うようにしています

 

例えば3日分の食材を買ったらその後2日はスーパーに寄らない

 

スーパーに行かなければ必要のないものを買ってしまうこともないし、

時間の節約にもなります

 

ただ、その日どうしてもあれが食べたい!

となったら我慢する方がいいか好きなものを食べるかは検討します

やっぱり日々の満足感や充実感が大切ですからね^^

おすすめユーチューバー

私が最近よく見ているYoutubeチャンネルがあります。

その名も「倹者の流儀

 

くらまさんという方が運営していて、家計簿や節約に関する考え方を発信しています。

 

www.youtube.com

 

(私などのブログにリンクを貼ってもいいのか迷いましたが紹介するからにはと貼らせていただきます)

1日1食、会社の住宅補助で家賃が5000円(!)という、私にはマネできないところもあります

でも節約を楽しんでいるところ、押し付けがましくないところがとても好感を持てますし、

話を聞いていてすごく共感することが多いです

 

ぜひ一度ご覧ください^^

私は節約のモチベーションキープにも使わせていただいています

【酒飲みの味方】78円ビール

節約生活を始めてもなかなか削減できないもの、

(というか削減する気あるのか?)

 

それは、酒

 

昔は1ヶ月のうち3分の一〜半分ぐらい飲み屋に行っていたので、その時に比べるとかなり節約はできていますが、

それでも酒代は常にテコ入れを考えないといけない分野です

 

お金だけでは無く、飲んでいる時間で勉強とか将来仕事につながることをできることを考えるときちんとコントロールしないと。。

 

ところで、最近のお気に入りはバーリアルです。

こちらはイオンのプライベートブランドトップバリューが出している第三のビール

バーリアル

バーリアル


実は以前は味が気に入らなくて私はダメでした。。

 

10月29日に味を“さらにおいしく”リニューアルしたとのことで、試してみたら美味しい!

国内工場に切り替えたとのこと

・「バーリアル」
・「バーリアル リッチテイスト」
・「バーリアル 糖質50%オフ」
350ml缶 78円(税別)/500ml缶 110円(税別)

のラインナップがあります

 

健康と、経済面からノンアルコールビールを色々試していた時期があったのですが、

この値段、、、ジュースやんw

 

お近くにダイエーやイオンがある方はぜひお試しを^^

12月の支出

お待たせしました!   (え?待ってない?)

 

12月の支出と貯金額を公開します!

 

家賃(光熱費、水道代込み):52,319円

食費:21,406円

趣味:5,988円

交際費:12,900円

酒代:4,501円

教養:10,426円

通信費:1,025円

合計:10,8565円

 

手取り収入がおよそ19万なので、8万円ほど貯金に回せました。

ボーナスはそのまま証券口座へ入れて存在ごと忘れますw

 

タバコは吸わないので、好きなお酒ぐらいはある程度飲んでもいいことにしているのですがちょっと高いかなあ。。健康面を考えてもう少し減らしたい。。

教養は主に書籍代ですが、12月はキンドル(電子書籍リーダー)を買ったので高くなっています

 

交際費は年末の忘年会だったりで少し使いすぎたかな?

 

食費は20,000円以内におさめたいですね。

今日の節約昼ごはん

「今日の」昼ごはん

と書いてますがほぼ毎日これです^^;

 

献立:

温野菜

ゆで卵

アーモンド

 

「温野菜」って書くとおしゃれな気がするのは私だけでしょうか(笑

f:id:russian333:20200114154807p:plain

揚げなす

洋風野菜ミックス

洋風野菜ミックス

これらの野菜を1/3袋ずつ容器に出して、電子レンジで10分ほど温めるだけです。

揚げなすの油が出るので、水分が飛んでカサカサな野菜にならずに済みます。

これにお好みのドレッシングをかけるだけ。

ちなみにどちらも業務スーパーで一袋160円ほど

 

ゆで卵はタンパク質を取れるように

 

アーモンドは食べ過ぎると良く無いと聞くので15~20粒程度を目安に食べます

アマゾンで1kgのものを2000円程度で買うと数ヶ月持ちますよ。

 

金額

野菜:105円(50円x2種類)

ゆで卵:20円

アーモンド:20円

合計:145円

 

ご飯やパンを主食にすればもっと安く済ませられますが、

この値段で野菜たっぷり取れるのはいいですね♪

 

以前はスーパーで普通の野菜を買って切ったものをタッパーに詰めてましたが、

業務スーパーの冷凍野菜の手軽すぎてもう戻れません。

 

めちゃくちゃ美味しい!とは言えませんが

手軽さ、味、そして何より安さのバランスが取れいているのでぜひお試しあれ!

今日の支出

今日は買い物

業務スーパーに行きました。

みなさん業務スーパーはいきますか?近くにあるならぜひ活用することをオススメします^^

業務スーパー

業務スーパー

「業務」と名前がついていますが、普通の買い物客も入れます。

コストコのように会員制でもありません。

 

冷凍食品が素晴らしいですが、語り出したら何千字になるかわからないのでまたの機会にw

タマゴが安いですねー

私は会社の近くの業務スーパーに行っているので持って帰るのが面倒ですが、

近所のスーパーなら200円のところ、業務スーパーなら135円 (! )

 

今日の支出

1339円

内訳:

冷凍野菜各種

Las Cola(コーラのパチモンw) x 3

冷蔵シュウマイ

タマゴ10個入り